【ボランティア養成プロジェクト】第3回・4回やっちゃる部「ボッチャをやってみよう!」令和元年9月21日(土)10月12日(土)開催 

第3回・4回「やっちゃる部」企画は、ボッチャをやってみよう!

東京2020パラリンピックの正式種目「ボッチャ」をみんなで体験してみよう。

ボッチャは、ヨーロッパ発祥の障がい者のために考案されたスポーツです。ジャックボール(的)に、赤・青、それぞれ6球ずつ、投げたり、転がしたりして、的にいかに近づけるかを競います。ボールを投げられない人もランプ(勾配具)を使用することで参加することが出来ます。

今回は、やっちゃる部で2回体験会を設けました。

日時:① 令和元年9月21日(土) ②令和元年10月12日(土)

いずれも 13:15~15:00(受付開始13:00~)

場所:尼崎市立身体障害者福祉センター 体育室

対象:ボランティアに興味のある方ならどなたでも

定員:各18名 

★両日申し込まれる方は応募者多数の場合、どちらかの日程になります、ご了承ください。

参加費:無料

持ち物:上履き、汗拭きタオル、お茶等

申込方法:電話、FAX、メール(ホームページのお問合せ欄)にて

①お名前 ②年齢(学年)③当日の連絡先※ をお願いします。

※この事業以外には使用しません。気象警報等発令の場合、やむを得ず中止することがありますので、必ずお伝えください。

募集締切:令和元年8月31日(土)17:00まで